下柳を6回まで使うか、それとも7回も投げてもらうのか、ベンチは迷ったと思う。今回も真弓監督の我慢力が裏目に出て、ビッグイニングを作られてしまった、ワハハハ・・・・とほほ。これで引き分け挟んで4連敗ですよ。如何に流れがタイガースに来ていないかが分かります。
それにしても荒木のレフト前の打球は、中日のラッキー阪神のアンラッキーと言うべきか。金本が落球してエラーがつくなんて、本当にタイガースの流れが悪いことが分かる。こう言うときは何をしてもダメで、金本の返球が悪送球になるおまけ付き。その前の小池のヒットだって「当てただけ」。
森野の3ベースについては、捕手・狩野に対して文句を言いたい。この前はインコース一辺倒の配球に異議を唱えたが、今回は逆にアウトコース一辺倒。最後はアウトコースが甘くなったところを運ばれた。守備の要・矢野の不在は大きいなぁ(改めて)。やっぱし、一度岡崎に代えた方が良いと思う(久保先発の時は、岡崎の可能性が高いが)。
あと、石川を敗戦処理的に使うのは如何なものか。先発なら先発として、きっちりした使い方をしてあげて欲しい。和田に2ランを打たれてしまい、石川のためにならない。次の中日戦で先発が回ってくるはずの投手なのに。そもそも中日に見せる必要があったのか?
やはり真弓監督の勝負勘がまだ鈍いのだなぁ。