新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
さて、お正月はニューイヤー駅伝に箱根駅伝、天皇杯とスポーツイベントが目白押し。さらに、3日にはライスボウルがある。楽しみにしているアメフトファンは多かっただろう。詳しい経過は他のブログに書かれていると思うので、雑感だけ書くことにする。
鹿島 19−16 関大
前半終了時点で思ったことは、
関大:意外とパス攻撃が効いている。反面、エースRB藤森のランが不発。
鹿島:1Qはなかなか出なかったランが、2Q辺りから少しずつ出始めた。
関大守備は華麗なインターセプトリターンTDで先制したが、これは事故のようなものだったと思う。だから序盤では流れがどっちに行くか分からなかった。
基本的には前半は守り合いと言う印象だった。互いにディフェンスの出足が良くて、ロスさせる状況が多発した。結果的にロースコアゲームとなった。
でも、徐々に鹿島の中央のランプレイを関大が止めきれないシーンが目に付くようになった。逆に関大が得意のランを最後まで封じ込められた形である。だんだんモメンタムがじわじわ鹿島の方に移っていった感じだ。
スタッツは確認してないが、おそらく鹿島の方が攻撃時間を使ったと思う。地力は鹿島の方があったのだろう。
続きを読む